こんにちは、子猫のロクの飼い主です。
先ほどYouTubeにこちらの動画をあげました。
ロクにごはんを与える際、ケージ内の毛布に水をこぼしてしまったのでドライヤーをかけようとしました。
猫ってドライヤー好きなのかな?と思ってロクにもドライヤーをかけてみたところ、今まで見たことのないような表情、不機嫌な表情になりました。
音が大きいせいでドライヤーが嫌いの猫は多いみたい!
今回一瞬だけロクにドライヤーをかけてみましたが、最初ドライヤーのスイッチをオンにしただけでびっくりして逃げていきました。
そして目を細めて明らかに嫌そうな顔をしていましたw
その後ロクに熱風を送ると、明らかに怒ったのか最初にも増して機嫌が悪くなりました。
(でも怒ると毛並みはふわふわ、モフモフになるという謎)
そこで「猫ってドライヤー嫌いなのかな?」と思って調べてみましたが、どうやらドライヤーの音が猫にとっては大きすぎて嫌う猫が多いようです。
猫はドライヤー嫌い!?4つの乾かし方のコツとおすすめアイテム3選
後は熱風が嫌いということもあるみたいです。
猫はお風呂に入れるときのお湯の温度も35度~38度くらいがいいみたいで、ドライヤーも同じく熱に関して人間と違って敏感なのかもしれませんね。
シャンプーの時どうしよう・・・
そしてお風呂といえば、今後ロクをお風呂に入れてシャンプーをする必要があるように思います。
長毛のペルシャだとなおさらそういったケアが必要になることでしょう。
なので今回ドライヤーを嫌がったことで、お風呂後にドライヤーをかけれないのではないかと不安ができました。
というか、現時点でロクをお風呂に入れられる気が全くしません。
抱っこしようとするだけで暴れて逃げますし噛むからです。
まあ時が来たら・・・なるようになるかなと思います^^
しつけに使えるかもしれない!
でも今回ロクがドライヤーを嫌がることがわかったので、今後しつけに使えるかもしれないとも思いました。
噛んではいけないものを噛んだらドライヤー。
手を噛んできたらドライヤー。
というように使えるかもしれません^^
ただしつけ以上にストレスになってしまったら元も子もないので、しつけをしていく中でどうしようもない時が来たら様子を見て使ってみようかなと思います。
大きなストレスのかからないやり方でしつけができるのが一番良いとは思うんですけどね。
まあ冷静に考えるとドライヤーは人間にとっても大きな音です。
使う用途も猫にとっては理解できないことだと思うので、びっくりして嫌がって当然なのかもしれませんね。
コメントを残す