こんにちは、ペルシャ猫のロクの飼い主です。
最近ロクのお腹周りや足のつけ根には毛玉が多く存在しています。
ロクはお腹や足をブラッシングさせてくれず、さらに換毛期なのも毛玉が多くできた原因かなって思います。
というわけで今日はロクの体にできた毛玉をカットすることにしました。
下腹部のカットが難しい。玉袋との見分けがつきません。。
そしていざ毛玉をカットしていきました。
最初バリカンでカットしようかと思ったのですが、毛玉が大きいうえに固すぎてバリカンでは切れませんでした。
よってチュールを与えながらペットの毛をカットするハサミで切っていきました。
そうしてやってみると、胸のあたりや中腹部は、体を傷つけないよう気をつけながら意外とすんなり切ることが出来ました。
ですが問題は下腹部、そして後ろ足のつけ根付近の毛玉です。
ロクはチュールを食べながらも非常に嫌がりました。
さらには毛玉が大きく、玉袋と見分けがつきませんでした。
大きい毛玉は玉袋ではないか少し触ってロクの反応を見ながら、なんとかハサミでカットしていきました。
ですが中途半端な大きさの毛玉、玉袋付近の毛玉は、場所も場所なだけに玉袋なのか毛玉なのか全く見分けがつきませんでしたw
去勢をして睾丸は摘出済みですが、毛が長いこともあってよく見えず、全くわかりません。。
間違って玉袋を切ってしまっては大変なことになるので、大きい毛玉を切って今日のところは終了しました。
長毛猫のお手入れは大変ですね!
というわけでペルシャ、長毛種の猫のお手入れは大変だなと思う今日この頃です。
とりあえず大きい毛玉は取れたので、後は少しずつ手で毛玉をほどいていったり、バリカンで切っていくことができればいいなって思います。
玉袋を切ってしまうのは本当にこわい・・・。
・・まあ焦らず地道に気をつけてやっていきますか^^
今日のYouTubeとインスタグラム
最後に今日のYouTube動画です。
今日はロクの隠れ家をご紹介しました。
インスタはロクの丸いプリケツです^^
ファーミネーターを使い始めてからロクの毛はサラサラで本当に気持ちいいです^^
コメントを残す