こんにちは、ペルシャ猫のロクの飼い主です。
今日YouTubeにも動画をあげたのですが、ロクはお腹を触られるのが嫌いです。
背中やお尻の方はいいのですがお腹側を触ると噛みます。
そしてブラッシングをしようものなら噛んだり逃げたり、とにかく嫌がります。
よってロクのお腹側はブラッシングが出来ず、たくさんの毛玉ができています。
お腹を触られるのを好きになってもらおう大作戦
というわけで、今日はロクにお腹を触られることを好きになってもらおうと思いました。
そのために、「お腹を触った後にチュールをあげればお腹を触られることが好きになる説」というのを思いつきました。
お腹を触り、大好きなチュールをあげる。
こうすることでお腹を触られることを好きになってもらおうというワケです。
そしてお腹を触りチュールを食べさせ・・・。
チュールが食べ終わった後、ロクがくつろいでいたのでお腹を触ってみました。
が結果はダメでした。
何も変わらず噛まれました。
というか、チュールを出している間はお腹を触られようと何をされようとどうでもいい様子のロクでした。
なのでお腹を触られたこととか記憶にないんじゃないかなって思います。
お腹の毛玉が凄まじいことになっていた!
なおチュールをあげているときはロクのお腹を触ることができたのですが、ゴツゴツとすごい量と大きさの毛玉がたくさんできていました。
以前一部カットしたのですが、今の季節ジメジメして暑くて抜け毛が多いからなのか、以前よりも毛玉の量と大きさが増していました。
よってチュールをあげながらちょっとカットもしました。
ただ大きすぎて切れない毛玉もあり。。。
ロクがチュールを食べた後に抱っこしてバリカンを使用してみるも、毛玉が大きくて硬くてバリカンで刈ることができませんでした。
やっているとロクは暴れるし逃げるしでまいりました。。。
まあでも気をつけながら地道に少しずつハサミを入れていくしかないかなって思います!
ペルシャという長毛種のロク。
かわいいけれどお手入れが大変です。
明日もまた挑戦します。
コメントを残す