こんにちは、ペルシャの子猫ロクの飼い主です。
昨日、帰宅時に私のマンションのドアの前に一匹の猫がいました。
茶トラで大きな猫、成猫でした。
ずっと私の部屋のドアの下の匂いを嗅いでいるようでした。
「君も我が家の一員になるかい?」
なんて思いながらなでようとしたら逃げていきました。
「まるお」のようなすごい丸々と太って大きな猫でした^^
今まで見てきた猫の中でも相当大きな部類に入ると思います。
大きな猫を見た後にロクを見たら、ロクはまだまだ子猫だなと実感しました。
またあれだけ太っている猫というのは、マンションの誰かが飼っていて脱走したんじゃないかなと思いました^^;
なおこのマンションには引越してまだ数ヶ月程度。
今まで近所で野良猫を見ることもなく、初めての経験で驚いています。
ちなみに私は玄関付近にゴミをまとめて置いています。
ロクの便もうんち袋にいれて玄関近くのゴミ袋に入れています。
なのでもしかすると、ロクの便の匂いに釣られてやってきたのかなと思いました。
やはり猫は猫を呼び寄せるのでしょうか。
ロクは他の猫にビビりまくるので、当分多頭飼いは難しそう
そんなわけでドアの前にいた猫に対し、
「君も我が家の一員になるかい?」
なんて思いましたが、思い返すと今のロクは他の猫と生活できる気がしません^^;
というのもまず、普段他の猫にビビりまくりますw
最初動物病院に行ったときには他の猫を見て萎縮。
二度目に動物病院に行ったときも他の猫に威嚇されて萎縮していました^^;
二度目の動物病院でのロクは今まで見たことのないくらい小さいサイズに丸まっていました^^;
なお動物病院の獣医さんたちにもいつも緊張気味。
そしてロクには非常に悪いのですが、私はそんなロクを見ると思わず笑ってしまいます^^;
普段私には噛んだり暴れ散らすロクです。
いつものお前はどうしたんだい?とツッコミたくなるほどです。
・・・そんなわけでまだまだ未知のものばかりなので当然なのですが、当分は多頭飼いも難しそうだと考えています。
今の部屋も狭いですしね・・・。
将来的には広い部屋で多頭飼いが目標だったりしますが、それは本当将来的なお話。
まずはロクの健全な成長が第一です。
他の人や他の猫にビビりなロクですが、これから経験して慣れていくことで少しは変わってくるのでしょうか。
コメントを残す