こんにちは、ペルシャの子猫ロクの飼い主です。
昨日、ペルシャ猫について色々調べてみました。
すると、我が家の子猫ロクはペルシャ猫の性格とかけ離れていることが発覚しました。
温和で優しい、静かで鳴かないペルシャ猫
というのも、どうやらペルシャ猫というのは本来非常に温和な性格で優しく、静かで鳴かないようなのです。
チンチラペルシャの性格
静かに過ごしたいので遊んだりすることはあまりしません。猫と一緒に遊びたい飼い主だとあまりの静かさにびっくりするでしょう。
ペルシャの性格
ペルシャはゆったりとくつろぐことが好きで、あまり興奮することもありません。
留守番をしていても寂しがることはありませんが、家族のことはきちんと認識しています。
猫種ライブラリ ペルシャ
ペルシャは優しくて温和な性質を持ち、もの静かなので、一緒に暮らすのが容易です。
そのため、子供たちにブラッシングされたり、愛撫されたりするのは好きですが、一緒に騒々しい遊びをすることはほとんどありません。
と、あらゆるサイトでペルシャ猫は温和で大人しい、静かと書かれています。
寂しがることはない、などとも・・。
ですが我が家のロクはいつもハイテンションです。うるさいです。
また飼い主が隣の部屋にいるときは寂しいのかいつも鳴きます。
そしていつも事あるごとに噛んできます。
・・・ロクは特殊なのか、または子猫だからペルシャ本来の性格ではないのか。
はたまた私が育て方を間違ってしまったのか。
うーん、今は答えは出なそうです。
ロクが大人になったときにわかるかもしれません。
コメントを残す