こんにちは、ペルシャの子猫ロクの飼い主です。
先ほどTwitterを更新しようとしたところ、“生年月日を登録してください”と表示がありました。
アカウント確認のために登録しておこうと思いました。
すると、
“このアカウントがビジネス、イベント、猫のものであっても、利用者の生年月日記入が必要です。”
と表示がありました。
Twitter社は
猫がTwitterすることを想定している誕生日入れようとしたらこれが出て2度見した pic.twitter.com/dMw67wrqqX
— あーちゃん(‘-‘ 鮭)з〜ざわわ…… (@aachan_salmon) November 14, 2019
猫のもの?
Twitter社のAIで利用者判断してるのか?すげーな!
このアカウントはロクのもの!
などと思ってロクの生年月日である、2019年10月8日で登録しました。
登録した瞬間、
“13歳未満はTwitterに登録できません”と表示されてTwitterのアカウントが凍結されました。
・・・というわけで本来飼い主の私の生年月日を入れるようでした。
勘違いによりTwitterが凍結となってしまいました。
【6/10追記】個人情報を提出して凍結解除を申請中
こんなことがありましたので、現在Twitterのフォームから私自身の免許証を送って凍結解除の申請を行っているところです。
フォロワーである6名の皆さん、どうかフォロー解除を留まってください。(切実)
そしてTwitterで猫のアカウントを運営している皆さん、くれぐれも猫の生年月日を入力しないようお気をつけください・・。
今後凍結解除の進展があったら、解除までどれくらいの時間がかかるのかなどまたブログに追記したいと思います。
【2019/6/10 追記】
3ヶ月近く経ち、結局連絡が来ませんでしたが、先ほど確認したらアカウントが削除されていたようでした。
(ログインやパスワードの再設定を試すとアカウントが存在しないになる)
よってサブアカで、ユーザーIDの @roku_roku_rock を上書きするかたちで復活しました。
連絡なしでアカウントが消されることもあるみたいです。
ちょっとびっくりしましたが復活したので良しとします。
↓こちらにもチラッと書いています。
今日のロク、布団に入ってきました
なお今日YouTubeにアップしたロクの動画がこちらです。
私が寝ようとして布団の中に入ると、ロクも入ってきました。
ロクはまだまだ小さく寝返りで潰しかねないので出ていってもらいました。
中々出ていかないロクだったので、ちょっと強引に追い出しました。
・・・すると追い出され、いじけて布団の隣でふて寝するロクでした^^
コメントを残す